2022年12月24日土曜日

メリクリで報告いろいろ。


ブログ放置プレイでしたが、メリークリスマス🎵
12月、いろいろあったけど、なんか充実したなあと思えているのがちょっとびっくり。

そんな12月をちょこっと振り返ってみようと。

まずは、「帯広のリアル当事者研究に行ってきた!」
この日、釧路は雪もなく、そんなに寒くも無くの日。
しかし、帯広は前日のうっすらみぞれで道路がちょっぴりツルツル。しかもちょっぴり釧路より寒い。日中は何とか動けたけど、さすがに夜は寒いのとツルツル怖くて大変だった。
せめて、手袋だけでも持って行けばよかったなあ~💦とちょっぴり後悔。

むつみの診察後、薬をもらってまたむつみのに戻るというスケジュールの中、ちょっぴり帯広グルメも堪能。
そして、帯広の皆さんとリアル初対面🎵

リアルの空気感、最高。
オンラインで出会えていた人も、久々の人も、本当の初対面の人とも楽しく過ごせました。

次の受診もリアル参加できる時間帯にしてもらえたので、また。
3月なので、名残り雪残る状態なのか、早春の暖かさあふれる状態か。
もうすこし、帯広駅前を深く散策出来たらいいなと思っています。
コロナ落ち着いたら、宿泊とかもしてもっと帯広楽しめるんだけどね~。

次は、「当事者研究発表します。」

実は、1月。
たぶん、「アンケート業務だ~💦」と気合空回りの状態の中で、帯広へ行くことに。
こちらに、発表者として参加します。


帯広当事者研究会 主催
生きづらさ・くろうの発表会 第2弾
「オラは苦労しちまったダア!」

日 時:2023年1月9日(月・祝)13:30~16:00
場 所:とかちプラザ301・302(和室)
参加費:200円
定 員:40名


何年か前に、第1弾を行ってから、第2弾をずーっとやりたかったそうです。
「釧路代表としてどお?」という何気ない一言に、「がんばってみようかな!」と私。

そして、帯広の皆さん、釧路の開催もやりたいと考えているみたいです。
それの橋渡しに少しでもお役に立てたらいいなという思いでいます。

あれ、釧路も当事者研究会あるんじゃなかった?と思った皆さん。
実は、自分の所も含め、釧路の自助グループのほとんどが、コロナの事を考え、活動自粛のまま、なかなか再開のきっかけが作れずにいるみたいです。

考え方は地域、個人と様々ですが、状況を見ながら、感染予防に十分気を付けて少しずついろいろなことが釧路でもできるようになったらいいな。

1月9日、十勝の皆さん、またはほかの地域だけど、帯広にいるかもという皆さん。
ぜひ!見に来ていただけたらと思います。

イベント詳細・申し込み情報などはこちら↓
<Facebook>
https://fb.me/e/28IlroZBf
<帯広当事者研究会メール>
toujisyakenkyu@gmail.
com

とりあえずの報告はこんなもんかなあ。
という事で、メリークリスマス!🎄


2022年11月22日火曜日

LINEを少し手放してみた。


 「もう、うんざり!」

そう思って、すこし携帯を遠くに置いてみようという事で。

1回だけ、思いっきり発作起こして、就労支援のスタッフに迷惑かけた以外はなんかうまくはなれられている方じゃないかなって思っています。

SNSって、当時の就労先のボスから文章やコミュニケーションの練習として進められたんだけど、結局なんか自分にとっては、思っていたのと違うって感じになりつつあったのかも。

そして、私も含め、周りが寂しがり屋が多かったので、メールやLineのやり取りもすごかったんだろうなあ。


今、ホント、シンプルに生きたいです。
自分にとって必要なことを不必要なことをある程度見極めて、余計な事を勝手に背負いこむクセをどうにかしたいなあ。

2022年11月8日火曜日

コロナ増えたね。


なんだかんだ言っても、どこかでコロナの数字におびえてしまっているなあと感じる最近。
またまた、増えてきましたね。

自分は、若干、季節的に喘息っぽさはありますが、何とか感染せずにがんばれています。
自分でも検査キット買える時代になったので、不安だったら調べることが出来るようになっただけでも、だいぶ気持ちが違うというか。

ただ、誕生日。
本当は行きたいお店に行こうと思っていたけど、難しいかもな。
マクドナルド、デリバリーして楽しむか。
ピザもいいな。
カフェのシェフにケーキお願いするか……まあ、方法はいくらでもある。

44歳。アラフォーを名乗るには最後の歳かも。
45歳になったら、もうアラフィフなんだろうな。

もうこうなったら、50代早くなりたいかも。
あとは、ボケないようにと、寝たきりにならないようにだよなあ。

上手にいろんなものに付き合いながら楽しく一日一日をすごそうと思います。

2022年11月7日月曜日

自分に「はなまる」。


結局、寝てばかりのお休みでした。(笑)
でも、疲れていたんだなあ。
やらなきゃと思っていた掃除・洗濯も少し出来たし。
明日も休みたい……でも仕事の進行状況も気になる……💦

少し、余裕が出来たのかアートモードのスイッチも入り、アート制作もちょこちょこやってみたり、ためていた、簿記や中国語の勉強をしたり。

昔は引きこもるの苦手だったんだけどな。
今、わりと引きこもり大丈夫になってきてる。

ただ、太らないようにしないとなあ……食べてるなあ💦

動画のストレッチ運動のサイトでも見て少しからだを、重点的に動かそう。

実は、若干、自分にダメ出ししすぎて夜中に発作起こしてしまった。
周りがキラキラ✨している感覚と自分がどよーんとしている感覚を比べてしまい苦しくなってしまった。

自分を元気になるために当事者研究やSSTなどをしているのに発作起こすなよ(苦笑)💦

だから、今日は自分見つめるのはほどほどにしていた。
思うがままやりたいことやって、思うがままに過ごした一日。
それはそれで、自分に💮という事で。

2022年11月6日日曜日

若くないなあ(笑)


本当は本日6日休みだったけど、締切迫っている仕事が気になって仕方なくて休みをずらしての出勤でした。

元々、シフト制の仕事が多かったので、5連勤以上も別に気にしない人間だったのが、やっぱり体力落ちてる……若くないなあ(笑)💦

無理せず次の日は休もうという事で。

家は家で片付けだの洗濯だのやること多いし。
最近、朝が辛くてゴミ出し忘れて、ため込みがちだからなんとかしないとな。
本当に、ゴミ屋敷になっちゃう💦

親の過剰なもったいない精神がため込み癖の原点。
あと、今、車がない分、なかなかリサイクルに持っていけない💦
古本もだいぶ整理したんだけど、30冊ぐらいないととりに行けないってことでもう少し中途半端になっている資格試験の問題集とかしっかり最後までやり切って、本棚の本も少しすっきりさせたいです。

脳みそ楽しくフル活動したいなあ~✨

2022年11月5日土曜日

今年の冬はどうなるんだろうなあ。


気が付けば、11月も5日たち。
個人的には「自分の誕生日カウントダウン」をひそかにやっております。(笑)
なんだかんだで誰も祝ってくれないもん。自分で自分祝ってあげないとさ。(笑)

当日は、ちょっと仕事の締め切りの関係で、休みは取れないのですがまあ、仕事終わりに行きたい店に行ってみようという事で。
しばらく、コロナで自粛していたけど、たまには市内をバスでぐるぐる巡ってみたいなあ……なんて。

あ、あとですね。
1月予定の帯広受診が12月になります。
1月たぶん、観光アンケートで時間取れないんじゃないかってことで。
もしかしたら、むつみのでの、リアル当事者研究参戦できそうかも。

リモートでの距離感も好きだけど、やっぱり一度リアルにみなさんとわいわいやりたい💕

どうか、当日ひょっこりいたら、よろしくお願いします。

リモートと言えば、今月から、札幌のミーティング数ヶ所いろいろちょっと顔出します。
再会できるみなさん、初めて会うことになるみなさん、よろしくお願いします。

2022年11月4日金曜日

ごめん、LINEって苦手かも。


 


うちの職場、休みの連絡とか、仕事のいろいろをLINEで送ることや、私がわりとイベント宣伝や広報の仕事で、Facebookだの、Instagramだの時には、Twitterも使うので、私の場合どちらかというと得意のように見られてしまうんだろうなあと思っているのですが。

LineとメールとチャットとMessenger。
割とリアルタイムのやり取りに使われるものが好きじゃないし、これでプライベートはだいぶトラブルになって嫌な思いをしている方でもある。

結局、リアルタイムですぐみられるので変な表現になっていても書き直せないこと多いし、文章的に一番記録として残りやすいのが上記だから、結局、何かあった時のお互いの「心の傷」になる。

あと、割と既読がつく、即レスを好む人、既読がつかない、遅くても大丈夫な人に極端に別れがちだし、結局、寝ている時やいろいろ取り込み中の時、何時でも返信OKだからねえ的な感じで、偶然、あまり良くないタイミングで来られてしまったとき、わりと自分が焦りとパニックを感じていることが最近わかってきた。

そして、やっぱり「ルール」がわからない。
つまり、個々によってルールの考え方があるので、ルールがない世界に見えるからなおさらやりにくい。

話がとっ散らかりやすい、そして、寂しさに耐えられないでいろいろなことが話したくなる弱さのある自分は、電話の方がペースがつかめている。
きっと、古くから使われているものだから、強制的に一定したルールは叩き込まれている分、我慢しなきゃならない所は我慢できるのも一つかな。

一時、不安発作で迷惑かけた時期もあるし、今もちょっとはあるけど、でもまだ爪痕を残すようなトラブルにはなっていないと私は思っている。

「音を鳴らさないようにして、離れる時間も作ったら?」

ちょっと、意識してみようかな。
という事で、どうか「薄情」だとか、「冷たくなった。」とか言わずに。
無器用な自分を許してください。

2022年11月3日木曜日

ダメだしする前に感謝を伝えなきゃ。


少しずつ、仕事がまた忙しくなり。
いろんな人に手伝ってもらっている今日この頃。

最近、反省しがちなのはいろんなこと意識しすぎて、手伝ってくれる仲間への感謝を伝え忘れてしまう……💦

ほんと、ありがとう。

私は、そんなにプレッシャーとかを感じなくていいはずなのに。
でも、やるからには、とことん追求しちゃうのが自分で。

下手をすれば、上司にあたる人たちにまで、偉そうにしてしまって。
これ、一般就労なら、「生意気」扱いされても仕方ないよなあって。

私、正規雇用されたことないんです。
いや、一度あるけど、試用期間でオーバーワークして倒れてダメったんだよな。
ほとんどが非正規雇用だった。

それが嫌で嫌で。

なんか、同じ仕事してんのに、どうして給料や雇用条件ちがうの?
なんか、バカにされた眼でずーっと見られている感覚。
(プライドが高いが故の、私のネガティブ発想なんだけどさ。)
きっと、その癖が治っていないというか。

あと、昔小さい頃に受けたいじめでよく言われた「まじめ」って言葉。
「まじめでノリが悪い。」とか。
「まじめでキモイ。」とか。
「まじめでいい子ぶってる。」とか。

本当は、評価されていいはずなのに。

そこで変に導き出した答えが「まじめより、好かれることを目指す。」ってこと。
そして、好かれようと他人を気にしすぎて、自分が崩壊。

崩壊してぐちゃぐちゃになった自分を今ようやく修復していく中。
「もっと、自分にも他人にも優しくなりたい。」って思えるようにはなってきたんだろうなあと。

でも、たまあに、忘れるんだよな。反省。

結局、「感謝」の気持ち伝えそびれる。
相変わらず、不器用な自分です。(笑)

2022年11月2日水曜日

もうちょっと報われてもいいのにな。


人それぞれ、わりとガチに生きてて。

でも、満たされない何かに、人は悔しがり、もどかしい気持ちであふれてしまう事ってあると思う。

幸せって何なんだろうな。

一時に得られた幸福感をどうしても手放したくなくなる。
このままこの気持ちが続くといいなとさえも思う。

もっと努力が報われてもいいよなあ。
自分もそうだけど、周りもそう。

どうしてがんばっているのに、ほんの些細な闇、ミスや弱点に人は振り回されてしまう。
自身の価値を見失ってしまう。

生きててくれてありがとうを伝えたい気分。

2022年11月1日火曜日

未来を変えていく。


どんなに嘆いていても、過去は変わらない。

でも、未来は心がけ次第で変わるというなら、もうひとがんばりしてみよう。
でも、どうがんばったらいいんだろうなあ。

いろいろなことを挑戦しに西へ西へ(釧路は日本の東側なので)。
時には北も南も行けるようになりたい。

私はここにいるんだよ~🎵

まもなく、誕生日迎える11月。

とりあえず、いろんなつぶやきでちょっとブログの毎日更新チャレンジしてみようかと。
なんとか、初日、間に合ったあ💦(笑)

2022年10月31日月曜日

生きづらいのは、私のせいじゃない。


少し前に、精神科通院で帯広へ。
コロナ禍であることが変わりないので、ホント、通院して薬局で薬もらって釧路に帰る1日を繰り返している状態で、豚丼を食べるとか、あまり帯広滞在を満喫しているかと言えばそうでもなく。

「それだったら、釧路じゃだめだったの?」って言われても仕方ないというか。(笑)

そもそも、何のために通院するのかを自分の中で見直しが必要な気がしてきたかな。

本当は、よくなるために通院するはずが、障がい者でいる為に通院している。
今までは、それでよかったんだと思う。

なぜかといえば。
社会に溶け込めないことを自分でも責めたし、周りからもだいぶ責められたから。
「性格が悪い。」
「努力が足りない。」
矯正させようとして、厳しい言動や傷づく言動、挙句の果てに叩かれたり、殴られたり。
友だちになってくれる人がいても、離れていくし。もちろんいじめもあったし。
……どうしようもない自分にとって、発達障がいや精神障がいのレッテル貼られることが、少しでも辛い状況の逃げ道や免罪符になっていたのは確かだし。

「私が悪い。」から「私のせいじゃない。」ってどうしても思いたかった。

それは、究極のところ「死にたい。」というより「死ぬしかない。」って強迫がかった感覚にずっと支配されていた中で、それでもどこか「生きたい。」って思っていたからなのかもしれない。

ただ、もう、考え方を変えていかなきゃならない時期が来ている。
どんなに、障がい者への合理的配慮を叫んでも、障がい者側が考える合理的配慮は健常の人たちにとってはどうしても想像が出来ない部分がやっぱり存在していて。
健常の人たちの世界に飛び込んでいくには、やっぱり、厳しい世界だということを覚悟して、行かなきゃならないんだろうなあと思うようになってきている自分がいる。

ただなあ、「特性上どうしても」の部分を周りと私がどう折り合いつけるかなんだよな。

まあ、本日より2日間の休み。他科の通院で忙しいけど、のんびりできる時にのんびりといきましょうということで。

2022年10月23日日曜日

おじょうさん、おはいんなさい🎵


 ……って、なわとびの遊びのうた知ってます??
なわとびがグルグル回っている中に入っていく「アレ」です。

得意な人は、タイミング見つけて、ひょいと入って跳ぶんです。

私、あれが苦手でした。

まず、入るタイミングがつかめず「じーっ」と縄を見つめ続け、
「早く入ってよ~ヽ(`Д´)ノプンプン」と周りから怒られる。


んで、押されたり何とか無理矢理入ろうとしたりして、引っかかり。
「もう、下手くそ~ヽ(`Д´)ノプンプン」と再び、周りから怒られる。


あの、八方塞がりな自分の中のもやもやと周りのイライラで、縄跳びは一人で跳ぶものとなってしまった自分。

しばらく、縄跳びなんて縁がなかったけど、ここ最近、似たような状況が起きる場面がありまして……。

それは「会話によるコミュニケーション」。

最近、とある人から、「躁状態?テンションあがってるよね?」と心配され。
なんでだろーとおもったら、「やたら、人の会話に首突っ込んでくるから。」という答え。

私の席って、そもそもデザインメインの人たちと席が少し変わっておりまして。
壁に向かって座っているんです。
そのせいなんだろうか、すごく「孤立感」を感じてしまうんですよ。
「気にしなきゃいいでしょ!」なんだけど、気になるの。(苦笑)やっぱり。

そのせいもあるのと、なんか、ひとりだけ「無反応」っていうのも、空気読めていないのかなあって言う、変な空気の読み方をしてしまうんだろうなあ。

「私も、仲間に入れてよ。」っていう思い。

そして、もう一つ、これは発達障がいあるあるの王道三選なんだろうけど。
「話を持って行く。」「話がとっ散らかる。」「話が止まらない。」
たぶん、これがでてきたら、相手「ドン引き―💦」なんだろうなあ、すいません。

「そこまで、あなたに求めてないし、なんで、そもそもあなたの話題になってるの?」
と、ぎこちない展開になるという訳です。

いわゆるさっきの縄跳びで例えるとすれば、
「『おはいんなさい』にひっかかる現象。」だとおもいます。


でもね、意識しだすと意識したでまた、めんどくさくなるのが私なんですね。

某RPGの「スライムは仲間になりたそうにこっちを見ている。」ように、
「にぃは話に入りたそうにこっちを見ている。」なんですね。(笑)

いわゆる、「『おはいんなさい』に入られない現象」なんですよ。

そう、流れに乗る、すなわち 空気を読むが出来ないんですよね。

……はあ=3

実は、本当は、話すことって苦手だし、すきじゃなんです。
割とあがり症なんですが、知らない人が多いと思います。(笑)
発表のとき、体内で心臓がバクバク言って、手が震えているの知らない人が多いと思います(笑)。
わかってくれている人はわかっているんだけど。

ただ、ADHDが故なのか、気分変調症が故なのかわかりませんが。
ポーンとスイッチが入ったような感覚になると「しゃべりだしたらとまらない。」があるのも事実で、それが私を「おしゃべり」へと導いてくれるんだろうなあと。
きっと、ここのコントロールがうまくいけたらいいのかもしれません。

ただ、最近は周りの音を少し遮りたい気持ちもあって、イヤーマフがわりにイヤホンして時には好きな音楽を聴いて仕事していたりもします。

たまには、別室行くのもありだな。うん。

2022年10月22日土曜日

社畜根性もほどほどに。(笑)


思えば、今日は「べてるまつり」。

私は今回はやめました。
今月は、なんか、休みがうまく取れなかったんですよね。
なんか、今月、久しぶりにイベントが多くて。
しかもほとんどが、「付き合いで行く。」というもので。

なんか、もっと家でゴロゴロしたいのにー。
そんな気持ちにかられながらなおかつ、スケジュール変更の連続で。
やっぱり、先が見えないとゆっくりとした気持ちになれない自分だから、ちょっぴり爆発しました。

根っこは、「評価されたかった。」という気持ち。

みんなが見ているところでがんばれば将来につながる。
長時間就労だって、一般就労だって!
「健常の人たちのように、働いて同じ生活がしたい。」そんな望み。
そして、「ピアスタッフ」へのあこがれ。

どうしたらみんな評価してくれるかなあという思いがやっぱりあったんだなあと。
嫌なことだって、率先して。
スタッフの言うこと絶対。
生意気に見られたら干される。
いじめられるかもしれない、大声出されるかもしれない。
嫌がらせをうけるかも、挙句の果てに殺されるかも。

正直……周りが怖かった。

夜間対応してくれた人たちから「まずは自分の為に休もう。」って言葉。

「今の事業所で干されても他行けばいい。」
「いっその事、一般企業の方がもっと福利厚生充実しているんだから、そっちのほうがいい。」

いろいろ言ってくれる人もいたけど、一番刺さったのは、

「あなたは悪くない。」って言葉だった。

「だって、がんばってるでしょ。」

そう、がんばっているよ。

「意図的に失敗したくて失敗してる?」

ちがうよ。

「じゃあ、悪い事してないっしょ。」

……ああ、若干、いろいろなことに盲目になっていたのかもしれない。
そんな感じで、また、重くのしかかったものを手放すことが出来たというか。

「公人な私」もほどほどに、だなあって。

短期入所をはじめとする前向きな動きも出てきている今日この頃。
合言葉は「自分に正直に、そして優しく。」

そして、少し、あちこちのZOOM参加やイベントもほどほどにしようかと。
行きたいものは行くけど、行かなきゃと思うものは行きませんって感じかな。

「隣の芝生は青く見える。」この言葉を忘れずに。

2022年10月15日土曜日

たべすぎ、危険信号。



気が付いたら、ちょっぴりぽっちゃりしてた。
そして、イライラ、ムカムカがたまっていた。

リスカすると傷が残りやすい年齢になったのか、跡が残るの嫌がって切らなくなった分、食べることでのストレス発散。
いっぱい知らない間に、自分をいじめていたことに気づかされる。

ごめんね。自分。
どうして、自分に優しくできないのかなあって泣いていました。

SNSで、少しずつ吐き出して、プチ当事者研究して。
まずは、それに反応してくれたみなさんに感謝です。

最近、また仕事とプライベートの境界線がまたぐちゃぐちゃだったんだろうなあと反省。

しばらく、パソコンの画面をのぞいて考えこむこととか、営業も行くんだったら(本当は求められているであろうガチ営業はあまり行きたくない)肩の力抜いて、名刺配る程度やお店覗く程度にして、掃除や単純仕事も合間に入れて頭を使う時間を少なくさせてもらいたいな。

本当は、こんなこと宣言しないでも日常の中で何事もなくスムーズにできるのが理想なんだろうと思うけど、どうしても「わかってちゃん」働くなあ。

いや、「わかってもらえていない。」って感じるからなんだろう。
勝手に、レッテル貼られているなあって思うから、わかって~って叫びたくなる。

(でも、意外とそれは自分が自身でレッテル張りしているのかもしれない部分もあるけど💦)

「わかってもらえないってこともある。」ってことに折り合いつけられるようになれたらいいな。

2022年10月9日日曜日

自助会、やめます。


 衝撃的なタイトルになりましたが、2018年から細々とはじめていたI am hereの会。
いろいろ、考えた結果、今のスタイルでは続けていけないなあと。

理由は、いろいろあれど、一番は、「自助会としてやりたいことが良くわからなくなってきた。」ことかなあ。

そもそも、今、集まるにも抵抗がある状況に、集まりを呼び掛けても集まらないし。(笑)
いろいろ、要望があれど、その要望に応えようと準備しても結局、本番が迎えられない状況に、時間を費やすくらいなら、自分のやりたいことにもっと時間を使いたい。

いろいろな意見参考にしながらがんばってきたけど、自分の力不足と、気持ちの限界が来た感じがします。

しか~し!

解散ではないです。(笑)

自助会とか、当事者会というカタチではなく、別な(あるいは新しい)カタチでやろう!!

「別な(新しい)カタチ」って何よ?

……なんだろうねえ。(笑)

そんな感じで、さっきも仲間の一人と話してたけど、もう少し詰めてみようかなと。

例えば。
・多くの人が、障がい者福祉について考えてもらう活動。
・障がいや病気、そのほか、生きづらさを抱えて安心できる場所を探している人に寄り添う活動。
・さまざまな理由で、社会や地域活動などの一歩をうまく踏み出せずにいる人に一歩を踏み出すきっかけを作る活動。

ちなみに、個人的に私は私の生きづらさを「出会い」と「学び」というカタチで向き合い、行動してきたなあと思っています。

頭の中で、ごちゃごちゃ考えるより、いろいろ、企画を実際にやってみるスタイルで「これだ!」というものに会いたいです。

とりあえず、取り急ぎのご報告。

2022年9月30日金曜日

9月最終日。I am hereの会の事も少し。


 アンケートに駆け抜けた夏も終わり、気付けば10月。
ちなみに明日は、「そららの森」の植樹祭という、毎年恒例のイベントへ。

意外と、10月11月、暇になるかなあと思ったけど、意外と忙しく。
10月は、べてる祭りに、コンボさんの全国リカバリーフォーラム。
十勝むつみのの通院、半年ぶりの日赤での婦人科ガン検診などなどでお休みを持っていかれております。

11月も、地元の障がい者スポーツイベントで、ボッチャをやることになりまして。
気合入っているうちの事業所、明日の植樹終わったら、練習やるらしいっす。

そんな中で、I am hereの会。
年内に1回は、ZOOM交流やりたいと考えています。

12月は、たぶん、帯広受診と年末にお休み持っていかれるので、11月に何とか。
(まあ、日程次第では年明けの可能性も。)

あと、次年度に向け、会員募集もぼちぼちゆっくりとスタートします。

「障がい者当事者の会」から、「障がい者福祉に関わる人、障がい児・者やなんらかの生きづらさを抱えている当事者の人たちの交流、学びの会」としてシフトチェンジしようかなと。

考えている活動は大きく3つ。
・ワンコイン学習会(年2回予定)
・市内の当事者間交流(年2回予定)
・市外の団体との当事者間交流(年2回予定)

それに、会員向けに年1回の総会を開催出来たらありがたい感じです。
(総会は紙面開催でもいいかなとも思っていますが。)

・とにかく楽しいことがしたい。出会いがほしい。
・いろいろ知らない事を学びたい。
・仲間は欲しいけど、障がい者同士の傷のなめあいみたいなことはしたくない。
・運営の中で、顧問的役割の人がほしい。
・会費も払う相応の価値がある活動なのかどうか。

行っていく中で、いろいろぶち当たった壁を整理しつつ、それでも一緒に運営を手伝ってくれる人を募集しております。

会員も「一般・特別」がランク付けに聞こえてしまう……という声もあったので、何らかの形で関わってくれる人すべてが会員として受け入れられるように、そして、金額も考えていこうと思っています。(現時点では年間100円×12カ月で1200円でどうだろうかと。)

あと、「顧問」になってくれる方も探しております。
ただ、どんな人に顧問になってもらいたいかを条件を考え、その上で募集あるいは声がけをさせてもらえたらと思います。

しばらくはまだコロナもくすぶっているので、「仲間づくり・居場所づくり」をのんびりゆっくりやっていこうと思います。

2022年9月13日火曜日

負のループを抜けるために。


最近、いろいろ、心配性なのか頭の中にぽっかり浮かんだものがなかなか整理できなかったり、消えなかったりで頭の中にこびりついてネガティブな方向に膨らんでどっかーんが続く。

「思いが裏切られて行く。」

自分からも、他人からも裏切られて行く感覚にどんどん自己否定に入っていく。

「もうなにも考えたくないなあ。」と思いながらも、
「ああ、あれどうなんたんだろう。」「どうしてこうなったんだろう。」と無意識にポンポン浮かぶことに不安を感じ、んで爆発を繰り返す。

迷惑かけたくなくて一生懸命だったのが、結局迷惑になってしまい自己嫌悪のループ。

負のループをグルグルするのもう嫌になったなあと思い、結論として。

「いちぬけたあ~=3」

大好きだったけど、距離を置こう。
大好きだったけど、一端手放そう。

傷ついてまでその中にいる必要はない。

傷ついたことを我慢しながら笑っていたら、いつの間に感覚がマヒしてきて。
それが、自分だけの苦しみだったらまだ仕方ないって思うけど、それに他人を巻き込んで傷つけることになってしまったら、余計苦しくなる。

その分、新しいことや再開したいことに気持ちを向けて、楽しもうかと。

2022年9月5日月曜日

うん、空がきれいだ。

どうも、人間として、恥ばっかりかいてる私です。

なんだかんだで、8月ブログアップできなかったんだな。
いや、いろいろなこと書きかけては消しての繰り返しだったんです。

頭の中に、いろいろな葛藤があって。

結局は、自分否定の道をまっしぐらで、自分をいじめてばかりいたというか。

本当は、「ここにいたい、ここが好き。」って思っても、「周りに迷惑だからいないほうがいいのかな。」と頭によぎってその場から離れたくなるというか。
それで居場所なくして、過去はえらい目にあったのに。

本当は、物事は順調のはずなのに、あまりにも順調すぎて気持ち悪くなり、自分で壊したくなる衝動……ほんと何とかならないものかなあって。

まあ、薬に頼りながらですが、なんとか心の不安定のふり幅はそれなりに緩やかになったここ最近です。

あと、余計にひとつ言っておきたいなと思います。

あまり私のことに期待しないでください。
わたし、不安定の時は、ホントやることとことんやらかします。

たぶん、たまに「死にたい。」ってつぶやいたり。
ODしました~とか、自傷しました~とか。

弱音のはき方下手くそ人間なんで、基本寂しがり屋なんで。

でも、自分だって、本当はそういうしたくないって思いはあるから苦しいでいます。

何より生きていたいし、自分のできることを信じて前に進みたいし。

乗り越える力がほしいから、頑張りたいって思いはあるから。
だから、もう少しがんばってみようと思います。

2022年7月28日木曜日

「相手の気持ちを考える」訓練


まあ、ご報告の通り、母親が亡くなりました。

少しいろいろ落ち着いたとはいえ、実は、父親の時以上にメンタルきてます。
だから、ここ数日はほんと迷惑かけっぱなしで、ごめんなさい。ほんと。

さあ、どうしようかという不安だらけの毎日。
夜になると孤独感がどっと押し寄せ、「できることなら、消えてしまいたい。」というスイッチが入り、かなり自傷自虐の繰り返し。

仕事に出勤すれば、仲間がいること、ほかのことに集中出来ることで安定はしているのですが……。

どこか、この自分の辛さを知ってほしい、わかってほしい。

「……そう思うんだったら、逆に相手のこともわかってあげなきゃ。」
いろいろな人から、いろいろな所から聞こえた声。

辛い時こそ、赦しと優しさを。
もちろん自分にも少しずつ。

ほぼ、自傷自虐の繰り返しで、セルフネグレクトも起こして、散らかり状態の部屋を何とかようやく、ヘルパーさんと半分ぐらい片付け、朝夕コーンフレークの牛乳かけで済ませていたご飯も、ようやく、今日の朝はマカロニゆでてそれなりの料理もしました。
ヨーグルトにほんのちょっと冷食のベリーを入れてちょっぴりがんばった朝食。

まあ、ぼちぼちいこか……そんな感じです。
見守ってくださるみなさんへ、日々感謝を忘れずに。

2022年6月7日火曜日

世間一般で言う「普通」をもし生きていたらの話。


昨日で、形成外科の受診が終了。
後、定期的受診は、帯広の3か月に1回と、日赤・婦人科の半年に1回。
(あ、歯科受診残っているけど、たぶんそろそろ終わるだろう。)

かつて1日を通院で過ごす、複数科のはしご……なんてざらだったのに。

全てが健康……ってわけじゃないけど、健康っていいなあって。

もし、来世があるのなら。
「医者」か「看護師」になりたいなあって思ってしまった自分がいる。(笑)

そんな価値観でいられたのは、今の自分でいられたからだろうな。
めんどくせえけど。(笑)

きっと、発達障がいの自分でなかったら。
医療や福祉の世界なんて、見向きもなかっただろうに。

こっから、私の頭の中のパラレルワールドをお楽しみください。(笑)

世間一般で言う「普通」をもし生きていたらの話。
多分、性格上「学校の先生」しかなかっただろうな。(笑)
教える教科は、多分、英語か国語。

もともと、英語だけじゃなくて、いろいろな国の言葉が覚えたくていた。(笑)

そんな中、中学か高校の時かなあ。なにげに、市の図書館で見つけた、「比較言語学」「対象言語学」のくそ難しい本を眺めてて、なんとなーく、言葉のルーツって面白いなあ、なんて思っていたことがあって。

だからなんか、きっと、大学進学もザックリと「文学部」か「外国語学部」を選んでいたんだろうなって感じで。
でも、地元って、結局、教育大だろうから、「教育」の道にザックリと行っちゃってただろうなあと。

んで、結婚できたのかなあ。子どもいるのかなあ。
いたら、教育ママか、学校のクレーマーあたりやってたかもなあ。(笑)

そんな、妄想で時間がたち、あっという間に昼。
ああ、ヘルパーさんが来る―。
ささ、昼飯でも食べよう。

今日の残り時間の私に幸あれ🎵(笑)

2022年6月6日月曜日

勝ち負けにこだわる必要性。


社会を生きていく中で、やっぱり多かれ少なかれ、勝ち負けは存在すると思う。
でも、それに振り回されてしまうと、やっぱり生きていくのが苦しい。

何をもって「勝ち」とされ、何をもって「負け」とされるのか。

基本、私、無駄に他人に戦うことしたくないんだよな。
むしろ、今大事なのって、自分自身と戦う事なんだろうっておぼろげながら思ってるし。
でも、どこか、自分も承認欲求強いから、がんばったこと認めてもらいたくて、いつのまにか、周り巻き込んだり、時には巻き込まれては、変に争って嫌な思いして、反省させられてなんだけど。

でもどうしてもって、求められたときに大事なのは、「ルールの下で戦う事」だと私は思っている。

いや、世の中、「勝つためなら何でもあり!」と言って、手段選ばない人もいるけど。
でも、それは結局、手っ取り早く、最悪で究極の勝つ手段は「相手をあやめること。(精神的な意味も含め)」になってしまうんじゃないかなって。

勝ち負けにこだわる根っこって、結局「承認欲求」と「自己肯定」なのかな。
あまり褒められない、認められないって気持ちが強くて、自分に自信がない。

「僕だって、私だって1番になれるものがある。」

とある政治家さんが「2番じゃダメなんですか?」発言で昔色々あったけど。
……あれ?昔、同じぼやき、どっかでしたなあ、私。(笑)

ああ、もう、成長してな~い!!(´;ω;`)ウゥゥ

あ、大丈夫!成長してる。
同じ話、何回もするのも自分だ!!という自己認知が出来ている🎵
強引な前向き思考、自己肯定でもいいじゃないかあ~🎵

今日も、自分自身に幸あれ💕

2022年6月2日木曜日

心の傷の手当の意味。


 1日をいかに、心穏やかに平和に過ごすか。
一番は、「余計なことをして、他を嫌な形で巻き込むか、その逆か。」に尽きるなあと。

自分らしく生きるって、私にとっては結構難しい。

方向性を間違えると、タチの悪い自己中、わがまま。
だからと言って、気を付けようとして過剰反応でびくびくして、他人の目が気になる。

「経験だ、経験!いっぱい失敗して、傷ついて、反省してこい!」

そういって、ぎゅっと背中を押される職場なので、ホント疲れる。特にここ最近。

最近、若干、学びを得た事がありまして。
「自分って、傷ついたら傷つきっぱなしなんだ。」っていう実感。
ああ、「傷ついた」という被害者意識で、いろんな事を他のせいにできるもんな。
「もっと、前に進みたい。」って思ったとき、「被害者意識」って結構妨げになっているもかもしれない。

自傷行為をした後、自分で自分の傷の手当をしっかりして下さい……そういう専門家の人の意図がなんとなーく、わかってきた感じがする。

自分で自分自身を慰める本当の意味。

まだよくわからないことや見えないことも多いけど。
ようやく、前に進みたいっていう気持ちに出会えたのかなあ。

2022年5月31日火曜日

「なんでやねん!」から「まあ、ええわ。」へ。


本日の朝礼にて。
「えーっと、突然ですが、明日から職場でサマータイムを導入します。よって、30分出勤が繰り上げになります。」

突然の一言に、こころの中はまさに、「なんでやねん!」だった。

まあ、うちの職場のあるあるで、「急に突拍子もなく、軽いの重いのかわからないノリ感覚で何かが決まる。」というよくわからない暗黙何かが、また働いたんだなあと。

おいおい、メンバー側からしたら、30分の時間差でも生活リズム狂う分、「起きられない。」だのなんだの大変だろ。
つか、サマータイム導入の意図は?何のための導入するのさ?メリットは?意味あんの?
あー、突っ込みどころ満載!もうお手上げ万歳!のごとく、いつもなら、質問攻めで行く私だったのですが。

「なんか、ことあることにいろいろ批判する自分ってなんだろ?」てふと我に返る現象が。

変えていかなきゃならないのは自分だよな。
批判ばかりしたって、自分が気持ち良く働けない。


なんか、いつの間にか気持ちは、「まあ、ええわ。」って思いになっていた自分。

明日、30分早めの行動、頑張ろう。(笑)

2022年5月28日土曜日

なんだかんだ乗りきった自分を褒めてあげよう!


 と、いうことで、近況報告です。(笑)

辛い辛いといっていた歯医者さん。一段落しました。
先日、虫歯ぬきました~🎵
しばらく、抜いたところの様子を観察ということで、通うことはありますが、一山超えた自分をまずは労わっております。
(今、抜いたところが痛いというよりはムズムズしてます。(笑))

体調はまあまあかなあ。
今、自分で大事にしたいのはとにかく、「周りに流されず!」でいきたいです。

最近のマイブームはパソコンゲームのソリティア。
おいおい、資格の勉強は??といわれそうですが、まあ、勘弁してください。(笑)

んで、I am hereの会。
ここ数日、釧路管内コロナ落ち着きつつあるみたいなので、集まりたいなとは思うのですが、いかがでしょうか?
あと、企画の方は少しずつ進んでいます。夏に、出来たらいいなあって感じ。

ちなみに今日は、仕事は休み、お家からZOOMで、SAPIAさんのミーティング参加します。
外は、雨。ゆっくりまったり、休日エンジョイで行こうと思います。

2022年5月14日土曜日

根拠のない自信でもいいじゃない。


 

人間、誰しも傷つきたくはないと思う。

だから、怖い、辛いと思ったら、逃げようとする。
それは、命を守るために大事な手段なんだから、それを否定しちゃいけないと思う。

やりたいこともわからなくなった、空っぽの自分と向き合っていく中で最近、おもしろいことや続いていることが2・3つは見つけられた気がする。

カフェの会計の仕事で、計算がぴったり合った時。
少しずつだけど、htmlやcssを覚えてきて、ざっくりとしたホームページを作れた時。
SNSであげた自分で作ったご飯に「いいね」がもらえたこと。

迷うこともモヤモヤすることも多いけど、
「ここまでできたんだから、良しとしよう。」ってなんとか、切り替えようとしている自分に今は◎つけています。

きっと、みんなは、「あなたならもっとできるはず!」っていうかもしれない。
でも、今は、「出来ていること。」を堪能させてほしいなって思う。

下を見たらきりがないのと同じように、上を見るのもきりがないんだなあ。

なんなら、やってみたいと思ったら挑戦していきたい……それでいい。
よくわからないけど、できそうかなって思えたらできるところまでやればいい。

「できそうな気がする。」……そんな根拠のない自信でもいいと思う。
経験しないことが損になってしまわないように。

つまずいたり、心折れたら、またその時、考えよう。

2022年5月9日月曜日

I am hereの活動、5月は……。


結論から言うと、「お休み」します。

世間は、割と条件付きでいろいろイベント開催するようになってきているなあと。
もう、コロナの数、気にしているようで気にしていない感覚。

「気にしていたら、何もできない!」と気持ち。
「気をつけていれば、大丈夫!」という気持ち。

私も、そんなに極度の不安に陥ることはなくなったかなあ。
でも、実際に罹った人の話を聞いているとやっぱり、すごく大変そうで。
ちょっと、怖いなあと思うこともあります。

一時、辛かったパニック障害もだいぶ良くなりました。
ひどいときは、外出が怖くなっちゃっていました。

こういう時、車が欲しいです💦
怖いことがおきたら、車に乗り込めばある程度の身の回りは守れるし、暖房冷房、オーディオあるし、狭いけど寝床にもなるし、車って、ある意味ひとりになれる「シェルター的な役割」も結構あるなと。

話は逸れましたが、今年度の自分は「自分のメンテナンス重視」で行こうと思います。
でも、だからと言って、自助会はやめないでおこうかなと。
できる範囲で周りのニーズがあったらなにかは企画します。

そんなこんなで、5月はもう上旬も過ぎちゃったし、5月のイベントはナシ。
その代わり、6・7月、コロナの様子を見つつですが、つながるカフェをちょっとプラスαした企画を計画中です。

教えてほしい!何なら参加する、手伝う~って人は連絡くださいませ。

2022年4月25日月曜日

自問自答の日々。


ここ数か月、嵐のように感情の波が浮き沈み。
そして、身体が悲鳴を上げてしまった。

だから、「落ち着いた言葉」をうまく発せない日が続いて、SNSもごちゃごちゃした、悲鳴とネガティヴ発言まみれの、思いの届かないSOS発言でだいぶ迷惑かけたなと。

普段笑ってみる動画サイトもテレビも笑えない、こころが空っぽ、若干の鬱状態。

コロナ色々心配だったけど、そんな中、帯広へ行きました。
初めての帯広受診です。
釧路と違う風景をみるだけでも、だいぶ癒されました。
クリニックの近くで、桜が咲いていて、ハチが元気に動いているのを見て、ちょっぴり感動。
やっぱり、春だ。
釧路は当日、霧と雨、帯広は曇りと若干の晴れ。
隣町でも北海道はプチ旅行で、違った景色が見える。

先生は、金銭面などいろいろ考えてくれ、釧路での受診の方がいいのでは?をにおわせていた部分もあったけど、片思いでいい、通わせてください。
今の私はここに来たいです。また先生に会いたいです。

次回は夏。コロナ落ち着くといいな。(ぱんちょうの豚丼たべたい。)

今回は、万が一のことを考え、休みを調整し、5連休という事で、次の日は札幌のピアのオンラインミーティング、そして昨日はSSTの研修のオンラインに参加していました。

いろいろ刺激を受けながら、頭の中が整理されて気が付いたこと。
なんか、もしかしたら、「現実逃避」したかったんだなあ、私。

いろいろがんばったけど、うまくいかないことが多すぎて辛かった~。
だから、ほんと楽になりたかったんだと思う。(笑)
なんとかしないとって突っ走って、突っ走って壁にドーンと体当たりして大ケガしてた。
でも、大ケガした自分が情けなくて、受け入れられなかった。

大ケガして思うように動けないなら、休むか辞めてしまうかを選択してもいいんだよな。
どうやら、今回のケガは長期休みで回復できそうです。(笑)

しばらくの間、将来やりたいことは見えていません。
ただ、今やりたいことはたくさんあります。

もう一度、試行錯誤、トライ&エラーで水曜日仕事復帰の予定です。

2022年3月23日水曜日

2022年度、I am hereの会の予定。


まん延防止解除で、ちょっぴり落ち着きが出てきた日々。
不安や苛立ちはまだ度々出ては来るけど、もうこれは仕方ないです。
「一難去ってまた一難」を自分で作りだしてしまうことがある意味私の病気かも。

ところで、I am hereの会はどうするの?という声もちらほら……聞こえている体で。(笑)

実は、現在、各々新しい旅立ちがあり、運営メンバー0となりました。

でも、ある意味新しい形を立て直すという意味で、いろいろなことに縛られず、試行錯誤が出来るいいチャンスかなと。

という意味で、まずは自分がやりたい形で動ける範囲動いてみようかなと思います。
で、会自体の運営メンバーは、大きく募集はしません。

ただ、ゆくゆく、必要となって募集したい人はいます。
それは、おいおい。

そして、今年1年間、まずやりたいのが「交流」です。

うまくできれば月1回以上。
茶話会(ダイアログカフェ・コミュニティーカフェ的な)をやりたいです。
少人数でコロナ対策しながら、悩みや夢、自由に安心していろいろ語ることや、新しいつながりを作ることができる企画をやりたいです。

そして、年数回。学習会の復活。
自分のために、社会のために、考えてみたいこと、学んでみたいことをみんなで勉強しあえる場所を作りたいです。

そして、社会的なアクションも実は起こしたいことがあります。
それはおいおいで。(できるかどうかも未定だし。)

まあ、運営会員は募集しませんが、来れる時に手伝える人は随時募集。
今年度は会費はとりません。(その代わりイベント参加は参加費がかかります。)
みんな、やっぱり、「会費」が高い、払えない、払いたくないという気持ちが強い分、参加するのに躊躇する人もいて。
そして、体調次第で休んで迷惑をかけたり、責任ある立場がプレッシャーとなって病気を悪化させてしまうという不安があったりするのも、極力なくしていきたいなと。

あとは、たくさん、いろいろな人と関わりたいし、楽しいことに参加してもらいたいです。
コロナ禍の中で、暗く沈みがちになりがちな日々をみんなで明るく楽しく過ごせるように少しでも、楽しいことが企画出来たらいいなと思います。

今、思う所はそんなところかなあと。

2022年3月21日月曜日

コロナに振り回されない日々を求む。


私の中にあった暗闇に優しい光をともしてくれた街・帯広(十勝)。
自称ADHD・発達障がいから、診断名ADHD・(広汎性)発達障がいとなった時。

純粋にうれしかったんだよな……帰りのバスと列車の中で涙が止まらなかった。
これで、いろいろなことにおびえなくて済む安心感がほしかった、当時。

失業し、当時の精神科の先生から「社会をなめている」「甘えているだけ」と言われ、福祉の介入は必要なしと言われた。

でも、当時の福祉の支援員が一生懸命話をしてもらいなんとか、自立支援医療はつけてもらい、それでA型就労での支援が始まった時、ある、障害を持つ同僚から、私が障がい者手帳を持っていないことを知り、
「障がい者手帳持っていないなら、障がい者じゃないじゃん!おかしい!ずるい!」って言われ、シカトや大人げないいじめを受けた。

手帳は支援が長期化するにあたり、もらうことができたが、ずーっと、「次は更新しないかもしれないからね。」「もう、一般就労いけるよね?」という言葉に精神的に追い詰められた気持ちでいっぱいだった時。

釧路での担当が変わり、「帯広、行ってみたらどうだろう。」という言葉に、ワラにもすがる思いで、当時疎遠だった母親にも協力してもらおうと電話し、いろいろなものを資料として持ち、行った病院で、着いた診断が「ADHD」と「広汎性発達障害」。

そして、診断ではないけど、「HSS型HSP」(←HSSの話はおいおいでてくるでしょう。)という結果を受けたあの日から、見通しの悪いカーブが続く峠道がゆるやかで見通しの良い道に変わって言った気がし、今に至った自分。

あともう一歩、というところ、通っていた病院の精神科が非常勤勤務対応ということで、他の精神科への受診が勧められた。
ただ、私の悩むところは、精神疾患の領域じゃない気がした。

発達障がいが故、HSPが故のしんどさや心の傷は釧路でどんなに話してもどこか深くはわからないという顔で見られている気がしてここ最近辛くて。
また、新しい一歩が踏み出せるように、新しい視線に出会えるように帯広行きを決意。

正直、早く帯広に行きたいです。でも、壁となっているのが「コロナ」。
もう、経済活動を回すために制限は極力かけない方向で……とはいうけど、何が起こるかわからない……状況次第では行けないことも。

あたらしい「先の見えない不安。」の暗闇にとびこんでしまっている自分。
光を探してうろうろしている今をどうか、周囲のみなさん、イライラするかもしれないけど、めんどくさいかもしれないけど、許してください。(泣)💦

2022年3月13日日曜日

おさぼりの理由。


写真は、シッポカフェで作ってくれたひな祭りケーキ。
気がつくと、3月。ブログ放置中だった。(笑)

自分の中での理由はそれなりにあって。

「言葉にすること」って何だろうってふと思うことが多すぎた1か月だったんですよね。

……何が言いたいのさ?って感じだけど。

結局、世の中の人はみな、なにかしら、頑張っているわけで。
でも、それを「がんばってまーす!」って口にする人、PRする人。
その一方で、何も言わず黙々とやっている人。

口にする人、PRする人の中には「承認欲求」が気持ちの裏側としてあると感じた時、そしてそれが自分の中にあるんだと思った時、なんか、言葉にするのを躊躇してしまう。

そんな現象が自分の中で起きていたというか。

ただ、躊躇が続くと心(頭)の中にたまりこんでしまい、苦しくなる自分もまた、厄介で。

「自分で処理できるようになろう!」と思っても、なかなか。

何も言われないことに対する不安な気持ち。失敗したくない気持ち。
吐き出すことによって周りから答えが得られれば、それでとりあえず安心はする。

自分の中に答えとして見つけられない選択肢が多いのはなんでだろうか。

自分で物事を決める経験の少なさとやっぱり物事が他人基準なんだろう。
きっと、見え方は「人に好かれたい。」なんだろうけど、というよりは「いじめられたくない。」「一人になりたくない。」……少数派だけならまだしも、やっぱり「いじめられる」という気持ちがどことなくしこりとして残っている。

無視された、暴力を受けた、嫌な思いをした、悲しい思いをした……苦しみはなかなか手放せない……敏感気質だから?……それもあるけど、たぶんそれが自分を守るための武器として利用していることも感じる……でも、それも結局、罪悪感としてよりネガティブな方向に行く。

今、そんな無限ループのどつぼにはまっているんだな。私。

2022年2月1日火曜日

2月になりました。


1月30日に、冷や冷やしながらも、今シーズンの観光調査が終わり。
あと、調査業務たぶん、もう1件依頼が来るだろうけど、きっとまん延防止期間終了の頃を見計らってかな?
もしかしたら来ないかもしれないだろうし。
しばらくは遠出の仕事はなく、自宅と職場と必要最低限の移動なんだろうと思います。

昨日は、形成と歯科、病院受診でほぼ一日が終わりました。(笑)
形成は6月まで受診がないので、しばらくは仕事の合間を縫っての歯科受診がメイン。

ちなみに、形成の先生、3月末で異動。
総合病院ってこれがあるから寂しいんだよね。
初めての手術を担ってくれた意味ではものすごく感謝でしかない。
ほんと、ありがとうございました。(減量がんばります。(笑))

思えば、福祉の力を借りながら生活を立て直そうと一人暮らしを始めた時、1か月に3・4日何かしらの受診が入っていた昔。それが今、通院がないという月が当たり前、あっても1・2日までになったのも、すごいなと思います。

多分、歯科受診も時期が来たら遅くても3・4か月で終わるだろうし。

そう考えると、半年に1回、日赤の婦人科くらいだろうな。
形成も6月に見た後どうなるかにもよるだろうけど、たぶん、長期間の通院はないだろう。
あとは、4月からの帯広での精神科受診が大変かもな。でも、決めたことだし。

 I am hereの会も2月末、波が落ち着いたら、あつまりたいなあ。

さあ、2月スタートの今日は仕事も休み。何も予定なし。のんびりしようっと。

2022年1月25日火曜日

気持ち、沈みがち。

 


釧路管内がどうやら、アイスホッケーの試合関係で、3ケタ超えのコロナ感染で大変な思いをしているようである。

月曜日、最後の精神科受診、空気が重々しかったなあ。
精神科外来、入院病棟の中にあるので、入院病棟入り口に看護師が座っていたり、久々に受付でチェックが行われていて、嘘つくわけにもいかないから、前日、仕事で管外や道外の人との接触があったこと申告したら、即、検温と詳しい聞き取りチェック。
まあ、受診はできましたので。

そして、今日から、コロナ禍の中、行かないように頑張って歯磨きしていたのですが、マスクの影響もあってか、虫歯らしきもの発見のため、歯科受診もスタートです(泣)。

感覚過敏人間が一番、気力、体力、精神力が虫歯と共に削られる場所です。
コロナ禍なのと、歩いて遠くに行くことがまだ、不安だったのと、まあいろいろあって、今回は、今まで行っていた場所から、家からも職場からも近いところ選びました。

歯医者も考え方人それぞれなんだけど。
こまめに行くことが必要な分、買い物感覚で行ける場所。
そして、丁寧な治療もうれしいんだけど、そのために無駄に時間とお金を使いたくない。
丁寧な歯磨き指導も時には心が疲れてしまう。
(「歯磨きしましょう。」の言葉一つが、時には重荷になる私……勝手に、その言葉に過剰に縛られているだけなんですけど💧)
感覚過敏な分、口の中に少しでも想定外の違和感があったり、息苦しさを感じるとパニックになってしまう。(あなたは歯医者で溺れたことありますか?(笑)私はあります。)

歯科医の皆さま、歯科医療に従事されている皆さま。
願わくば、発達障がい、精神障がい、HSPについてのお勉強もできる限りお願いします。
心理的負担の配慮をほんのちょっとだけしてもらえるだけでうれしいです。

でもやっぱり疲れる……そのあと、買い物して何もできず、寝るだけの一日だった💧
もう一日休みほしいよお。

2022年1月19日水曜日

それでも仕事なんだから。


新型コロナ6波。
日本全体、そしてその中のほとんどの地域が過去最高の感染者を記録。
防ぎきれない小さな存在に人間たちが振り回されてる。

私もそんな人間のひとり。

ここ数回のアンケート業務ははっきり言って「コロナ」の存在とほとんど一緒だった。
まだ、最初のうちは、「きっとあっという間に収束する。」「ほんのちょっとの我慢。」の気持ちでいることができたから、何とか乗り切れた気がする。

ただ、さすがに今回は心が折れかけた。

「アンケート行きたくないなあ。」……そう呟いた自分が逆にびっくりというか。

入院前、あんなに「行きたい。」だの、「行けなかったら寂しいなあ~。」なんて言ってたくせに、なんてわがままというか自分勝手というか💧

でも、仕事だもん。行かなきゃ。

依頼先から中止を言われない限りは暴風雨・猛吹雪でも行くのがこの仕事。
※ 5・6年くらい関わっている仕事だけど、あまりにもひどすぎて道路が通行止めになったときが1・2回あった時に中止になったくらい。

思えば、大雨で弟子屈から標茶・釧路町ルートで釧路に帰る途中、塘路湖の水があふれかえって「荒れた海沿い走ってるの?」っていうくらい怖かったこともあり、あれ以来、私、弟子屈~釧路は標茶・鶴居ルートで通って帰ってほしいってお願いするくらいトラウマになってる。正直。
でも、運転していたスタッフも怖かっただろうな。

そうだよ、もっと大変な思いしているのは行き帰りを安全運転しているスタッフだよね。
私なんて、いびきかいて寝て、いい身分だよな。

そして、もっと大変な思いしているのは、現地の人たちだよ。

いろいろ対策、考えながら、来るもの拒まずで接客したり、施設の掃除やメンテナンスをしたり……。

そうだよ、現地でがんばっている人の少しでも応援になれたらいいさ。
そのためにも、日ごろの感染対策しっかりやろう。

もう、誰が罹っても恨みっこなし。
(でも、心のどこかで、自分の性で誰かがかかるのは悲しい気持ちは変わらない。)
一方で、オミクロンが感染力は強い一方で、症状は比較的今までの新型コロナより軽いということで、弱毒化しているのではという話。

増えては減り、減っては増えるの繰り返しなのだから、また収まることを待つしかない。

2022年1月17日月曜日

天変地異?


ブログ更新、毎日!地味に頑張っておりましたが、やっぱり続かない。
やっぱりそんなもんだなあ。

写真は16日の阿寒湖で行われていた「天園」というイルミネーションイベントを遠越で撮影。仕事帰り、車で通りがかっただけですが、きれいでした。

16日、何を隠そう、トンガの火山噴火による、津波注意報。
私を含め、寝られない夜を過ごした方々は多いのではないでしょうか。
そして、この日の阿寒湖畔、とても暖かく、あちこちで屋根の雪が落ちる風景と音が……。
怖かったなあ💦

怖いついでに15日。怖くて切ない事件。
大学入試共通試験、東大周辺。
地下鉄などの放火と、受験生2名、関係者であろう高齢者1名が襲われるという事件。
高校2年生が、受験への絶望から、注目を浴びたかったのか事件を起こして、自殺することを考えたうえでの犯行らしい。

大学が増えすぎて、定員割れを起こしている学校が多い世の中。
定員割れを起こし、ほぼ希望すれば入ることができる大学を「Fラン大学」と呼ぶようになっているらしい。
「Fラン」は「最低ランク」っていう意味ではなく、「ボーダーフリー」という意味から来ているんだとか。要は、合格の目安(基準)である偏差値がない学校。

そんな中、最近の世の中の一部は、狭い世界での学歴社会が存在している。

特に、そこに「親」が絡むと厄介になるのが通例のような気がする。

学歴に対するマウントをとる親、そしてよりレベルの高い学校に行くことこそ、人生の勝ち組と思っている親、そして自身の学歴コンプレックスを子どもに押し付ける親……。

いったい、事件を起こした彼はどうだったのだろうか。

そして、何よりも、事件に巻き込まれた受験生は元気になった時に、無事受験できるかどうかが心配だよな。
間違えなく、トラウマとして植え付けられただろうし、試験を乗り越えるには、他の人と違う壁が建ってしまったのだから、その分のメンタルケアはホント必要だろう。

事件の被害にあわれた方の心と身体の回復をささやかですが祈っています。

今の私は、きっと、世間から言われている「底辺生活」なのかもしれない。

でも、それでも幸せだなって思うよ。
学歴コンプレックスはまだあるけど、でも「学べる方法」はたくさんあるから、生きている限りはいくらだってチャンスはあるさ。

唯一、自分の自慢は「勉強が好き」なことなんだと思う。
だからといって、「勉強嫌い」の存在もそれもそれであり。

いろんな人がいて今がある……そんな感じ。

2022年1月14日金曜日

ベストを尽くせ。


写真は、念願だった「弟子屈ラーメン総本店」の弟子屈みそ。
久々に結構濃厚なものを食べました。うまし。

本日は、朝もはよから久々の弟子屈町。観光アンケートのお仕事ですわ。
コロナ第6の波、そして平日、雪もちらちらということもあって、いつも以上にひっそりとしていた道の駅・摩周温泉。

それでも、来る人たちのために、いつものように働く人たち。

不思議とコロナの存在を気にしながら(おびえながら?)の生活が続いている。

そんな中、明日明後日は大学入試共通試験だとか。
クラスター起きなきゃいいなと思う。

そんな私は明日明後日、阿寒湖畔です。

2022年1月13日木曜日

「贅沢」「甘え」っていう言葉の闇。


お昼は、気温が高い分、雪が解けて歩けたのにな。
もう、夕方になるとあっという間に凍ってツルツルだあ💦
すぐ隣にバス停があるのですが、そこはもう氷の世界。

もともと左膝が変形関節症で、治療と受けていたのと、婦人科疾患による重度の貧血症状で、具合が悪くなりしゃがみ込むこともあったので、転ばぬ先の杖として杖を使うようになってから、手放せなくなった自分。

歩くの正直、怖いです。

怖いというより、転んで起き上がれなくなってしまうことで、周りに迷惑かけてしまうんじゃないかという不安。
それに加えて、手術の傷跡を少し慎重に見なきゃならない状態。

車があったら、こんな不安にならなくてもいいのになあ。
(いや、運転に対する不安があるけど。)

ちなみに、就労支援事業所の場合、事業所個々によってケースバイケースだけど、送迎のある事業所もあるのですが、うちの法人はA型利用者の送迎がないので、必要な人は、公共の乗り物を使ったり、身内の送迎などで出勤するカタチです。

だから、今、身内に基本頼ることのできない私の場合、時には、車のある友達にいろいろ付き合ってもらうことも増えてきています。
ただ、親しき中にも礼儀あり。

車のガソリン代も維持費もかなり高い世の中だし、私の場合はありがとうの意味を込めて御礼を払うこともあるんだけど、御礼の相場と実はタクシーの福祉割を使って状態での、初乗り運賃変わらないことに気がつき、ここしばらくはタクシー利用もそれなりに多いです。
家計と相談しながらだけど、辛いときは、お世話になろうと。

ただ、やっぱり、「仕方ない」を「甘え」って考える昭和生まれの方々はいるようで。
やっぱり、私が太っているせいもあるんだろうけど。
「少しは、歩きなさいよ。」とか「贅沢。」とかどうしても口にしちゃう人がいるのがちょっぴり悲しいというか。

時には、命や人生にかかわることだってあるってことあるのになあ。

アレルギーなんて、一番わかりやすい例だよ。
「アレルギーなんて甘え」って思いこんでいる人が、無理やり食べさせて重度のアナフラキシーで相手が命を落とすってケースがまだあること自体がまだ世の中にあるくらいだもん。

人は命が大切といいながら、命を軽く見る時もある。

自分の価値観の軸で、他人の価値観の軸を評価せず、ありのままを受け入れる大切さを改めて感じます。

2022年1月12日水曜日

雪、降りました。


昨日は、職場でもメンバー・スタッフ入れ替えで除雪作業。
みなさんお疲れさまでした。(私は戦力外通告でSNS広報や電話番など。)

コロナ、やっぱり第6波静かに来ちゃいましたね💦
アンケートの時期、やっぱり来ちゃうなあ~💦

マスク2枚と、フェイスシールドしっかり着用しないとならないんだけど。
感覚過敏の私、マスク2枚でも窒息状態。
フェイスシールドも皮膚がこすれるところあせも、にきび、最悪は皮膚炎、おでき。

それでも、運良く仕事させてもらっていることに感謝でしかなく。
それでも自分と誰かにためになっているなら、我慢することも必要で。

まあ、今期で引退かなあ。
(そういいながらも、行きたいって駄々こねて、行くんだろうけど。(笑))

そして、今週末、大学入試共通試験があり、多分、旅行者+受験生の行き来。
特に、釧路市内は不要不急の外出、控えたほうがいいかも。
道もあまりよくないしね。

受験生のみなさん、がんばってくださいね。

あと、世界のみなさん。コロナに対する不安はまだまだ続いていて、乗り切る壁も多いいかもしれませんが、互いに協力し合い、乗り切っていきましょう。


Love & Peace.

2022年1月11日火曜日

やればできる子の主張


「いいとこさがし」をテーマにした子ども向けの本なんだけど、失敗や空回り続きで落ち込んだ時に元気をもらっている本です。

これまではできない自分を許して受け入れる段階だった状態でした。

でも、最近の私の悩みである「かまってちゃん」「甘えん坊さん」の根っこって何かなと思った時、気がついたことが一つ。

「やればできる自分を受け入れられていないんじゃないか。」ということ。

上手く言えないけど、やればできるってことが、人より多く苦労を背負わなきゃならない思いがどこかにある。
過度に期待をかけられたり、やらなきゃならないことが増えたりする。

そして、できる私がやったことで評価は「当たり前」でしかなく、それがなんかむなしい。
逆に、嫉妬の目で嫌味を言われ、出る杭をして打たれる苦痛。
だから、できる自分が嫌だったのかもなあって感じ。

でもどこかで、できる自分を認めてもらいたいなあって思い。
でも、過度の期待は今は、辛い。
上手く言えないけど、今、できていることについて認めてもらいたい。

教育自体が「できない人」への標準を合わせている世の中。
できない人ができるようになることの成長に感動や美談を作り出している世の中。
いや、できない人ができるようになることは大切だし必要だよ。それは前提。

でも、「できる人」がうざい、生意気、めんどくさいってマイナス評価を食らったり、肩身の狭い思いせず、自己肯定や自尊心として受け入れられるよう、見守る世の中があってもいいと思うなあ。

2022年1月10日月曜日

6月に受験します。


何年か前に、日本語検定3級を受けた以降、資格試験に挑戦!!というものがなかなかできず、ご無沙汰状態でした。

新しい資格にチャレンジするより、就活もするし、今持っている資格の上位を狙うカタチで、そして、釧路で受けられるもの限定でと思い、いろいろ考えてみた結果。

6月に、日商簿記2級と余力があれば、漢字検定2級にチャレンジしてみようと。

……あれあれ?ダラダラやってる英検はやらないの?

もちろん英検も6月にあるのですが、英検の場合1次試験の6月は問題ないのですが、もし、受かっての2次試験が7月となった時、アレのお仕事の可能性があるんです。

「観光アンケート・夏の陣」。

英検がなかなか挑戦しずらかったのは、夏は2次試験の7月、冬は1次試験の1月にアンケートと被るんですよね。

唯一被らない秋の試験の10月に勝負しようと思います。

資格ブームのだいぶ下火の世の中。
釧路で受験できる試験もだいぶ少なくなりました。
(P検、秘書検定……いろいろ。)

まあ、時代だなあって感じています。

2022年1月9日日曜日

支援者さんも大変なんだなあ。


写真は、MOOからの風景です。
アンケート業務、なかなかMOOは観光施設とはいえ、このご時世あまりいないなあ。
夕方、この位置は、夕日スポットになるんだろうなあ。きっと。

で、今日のお話。
唐突ですが、私は、釧路の福祉・医療関係者の人たちは地域のために、支援対象の人たちのために、ほんとうに一生懸命だと思っている。

そんな中で、障がい者当事者としての自分ができるコトはきっと「少しでも自立できることを増やしていく。」ことだとはわかっているし、いち早く実現したい気持ちでいっぱいなんだけど、どうしても、ねっこが甘えん坊だから、たまに、「どうした~?」になりがちです。(笑)

そんな自分が言えた義理じゃないけど。

ここ最近の「I am hereの会」の会やほかの会で、いろいろ支援者さんと会うことがありますが、支援者さんも「悩み」ってやっぱりあるんだよなあって。

励ましのつもりで発した一言が「パワハラ」「重い」「きつい」と言われ。
悪気なく言った一言が「傷ついた」挙句の果てには「差別」「障がいを理解していない」と言われ。

悩んだ時に職場で相談しても職場の答えという狭いくくりの中での答えになかなか納得できない、もっとほかの施設で働いている人たちや当事者の人たちの声も聴きたい!!

そんなニーズもちらほらあるんだなあと感じています。

実は、支援者間の交流場もいくつかあるんだけど、なかなか新しい人が入りにくい、情報がうまく得られないなどの壁がやっぱりあるんだなと。

うちの会の「つながるカフェ」も、これからも、悩んでいる支援者さんが「悩みの当事者」として参加してもらって、そういった声も聴いていけたらと思っているのでどんどん日程作れたらなあと思っています。

支援者さんのリアルな気持ちも時に、大きな自分への気づきになること感じたここ数日。

まあ、あまり考えすぎて自分見失わないようにしないとな。(笑)

2022年1月8日土曜日

観光アンケート調査in阿寒湖畔


本日は、阿寒湖畔にある「まりむ館」。
地区のサークル活動や地域イベント、会議などを行うアリーナやお部屋があったり、市役所の支所や、図書館の分室、観光案内所などがある、どちらかというと公的なものの複合施設(?)みたいな場所です。

阿寒湖畔は私にとっては第4の故郷。
今の事業所の法人系列のA型で就労するのに、1年半ぐらい住んでいた場所です。

「観光地区に住むって不便さとかない?」って聞かれますが、不便さはなかったな。
まあ、障がい者のグループホームだったのもあるけど。

食料品の買い物はコンビニ。病院も診療所(内科・外科)、歯科診療所。
郵便局や信金もあるし、幼稚園、小学校、中学校もある地域なので、生活環境はばっちりだと思います。
車があれば、最強なのですが、車がなくても、充実までとはいかなけど、釧路市街や釧路空港までの定期路線バスが数本に加え、都市間バスの拠点でもあるので、大きなバスターミナルがあります。

地域のイベントに加え、他地域の人が遠くからお金をかけて見る観光イベントが散歩感覚で見に行けるって言うのも魅力でした。

あと、温泉がお風呂感覚で入ることができたのも🎵

そんな思いであふれる場所で改めて仕事できるっていいなって思って、また一日がんばりました。

2022年1月7日金曜日

オールラウンドプレーヤー


今期も、アンケート業務に加わることができました。
本日は、釧路の観光商業施設フィッシャーマンズワーフ・MOO。

観光客相手とはいえ、ここ数日のコロナ感染者が増えてきている状態のせいか、観光客らしい観光客はあまりおらず、緩やかな雰囲気の調査業務。
初日としては、いいからだ慣らしにもなれたかなと。
(もちろん、感染対策はしっかり行っての業務です!!)

そんな中、ウィーンという音とともに現れた謎のロボット。
動きながら空気清浄の役割を担ってくれているらしく、昨日から試験的に導入されたらしいです。
施設の中はほぼ一直線なので、その一直線を数回往復している中で、時には子どもたちに追いかけられたり、愛くるしい姿でテナントの人たちを笑顔にさせたり割と存在感たっぷり。
しかも、安全装置が働くのか、そばに人が通ったり、危険を感じたりするとしっかりと止まるおりこうさんなロボットでした。

そんなロボット君の活躍を見ながら、前に大ボスと話したことふと思い出す私。
「1つのことに特化したスペシャリストになるか、広くいろいろなことができるオールラウンドプレーヤーで仕事するか。」という話題。

「一つのことに特化したスペシャリスト」はゆくゆくAI(ロボット)が役割を担う分だろうから、今後、人間として仕事をするなら広くいろいろなことができる存在(オールラウンドプレーヤー)のほうがいい……そんな言葉がしっくり来たかなという感じでした。

きっとロボット君では考えられない些細な部分、見落としがちな部分を人間が担うとなれば、広い視野といろいろな経験の積み重ねが必要だと思っています。

めざせ!広く深い視点を持てるオールラウンドプレーヤー🎵

2022年1月6日木曜日

いくら……といわれれば、そうなんだけどさ💧


うちの事業所、ほぼ毎年恒例となっております、釧路シャケの会「サケの里親」として、サケの卵をふ化させて稚魚を育てております。
大体5月に、稚魚を海へ帰して、「大きくなって戻って来いよ~。」みたいな(笑)。
だいたい、毎年、「いくらが来た🎵」という人たちがいるけど、もう立派な卵。

よくみてみるともう、目が黒く見えて、今にも産まれそうなぐらい。
まずは元気に生まれてくることを願うばかり。

私は、明日から、観光アンケート業務が始まります。
オミクロン注意の上、しかも今日コロナ釧路管内1名でたというし。
これ以上の拡大が広がらないよう、願うばかり。

I am hereの会関係は、そんなコロナの行く末と、私の身体の状態と、業務の関係で気持ちと日程にあまり余裕がない気がしますので、とりあえず1月はお休みとさせてください。

2022年1月5日水曜日

天衣無縫


うちの職場では、新年となると「書初め」を書くのが恒例でして。
「そろそろ、書いてくださいね。」の声に、いろいろ探して書いたのがこれ。

飾り気がないとか、自然体のままで……みたいな意味。

しかし、毛筆はなかなかうまく書けません💧

硬筆(ペン字)は2級持っているんですけどね。
書道、習いたいあこがれもあります。

コロナ、地味に増えてきましたねえ……。
市内は今のところ、おちついているので、そろそろ持っている資格の上級をねらいに色々受けに行こうかなって思っています。

履歴書に書く書かない関係なく、いろいろな勉強をして、スーパーウーマンになりたい🎵
……なあんて(笑)

2022年1月4日火曜日

えらいこっちゃ。


仕事始め、朝からえらいこっちゃ。
いつも通りの時間に出勤したら、だれもいない。(笑)
しばらく待っているとスタッフ登場。

「出勤10時からだよ。どうした?」 

どうやら、12月から、勤務時間が全体的に1時間おそくなった、というか、コロナ騒動前の従来の時間に戻したらしい。

……どうしたもこうしたも……だーれも教えてくれへん!!

「え?知らなかった。教えてほしかった。」と私が言うと。

多数のスタッフから、「誰かから聞いてるかと思った。」と返答。

おいおい!スタッフ~ぅ♪

(狩野なんちゃら風に言ってみよう。)

まあ、この職場あるあるなので、それ以上イライラしても何も得しないと思い、お仕事スタート。
まあ、ところどころ、ハプニングはありましたが、無事初日を乗り切りました。

でも、みんな心配してくれて。
「お尻大丈夫?」
「体調良くなった?」
「無理しないでね。」


中には、近くの自販機に飲み物買いに行こうと玄関に行ったら、
「転んだら大変だから、買ってくるかい?」って、行ってくれる人まで。


みんな、優しすぎます(´;ω;`)ウゥゥ

ありがとう。申し訳ない。

やっぱりどこか、動くのに精一杯で、あまり頭が回っていないなあ。
そして、なにより、周りの人たちが急にいろいろ成長してて、いない間、すごく気を使ってもらっていたことに、ほんと感謝でしかなく。

結局、すごく、楽しい初日が過ごせました。

なんだかんだ言って、いいスタートがきれた気がします。

2022年1月3日月曜日

あっという間。


さあ、いよいよ明日から、仕事始めとなりました。
正直、ついていけるか不安いっぱい。

お外も実は、中途半端に前日、雨(みぞれ)になり、それが凍って、ほぼスケートリンク状態。
歩くのしんどいなあ。
おねがいだから、市のほうで、砂をまくぐらいの事お願いできないだろうか。
基本、子供を守るために、学校が始まったらなんだろうけど、あちこちで救急車なってるの聞こえるたび、ちょっと除雪のやり方考えてもらえないだろうかなあって思う。
特に、高齢者や障がい者のためにもおねがいします。

まあ、パソコン持って行かなきゃならないし、早めにタクシー頼んで無理しない。
帰りは、道路の状況見て、ゆっくり帰れそうなら、がんばってみよう。

みなさんも気をつけて。

2022年1月2日日曜日

現実がやってくる。


大体正月休みって、暇になる。

今回は何かと、ごちそうがうけつけない身体となってしまったので、なおさらボーっとしていることが多く……でもボーっとできるだけでもいいのか……いや、あともう少ししたら仕事復帰という現実が待っている。

その現実にが何となーく、不安なんだろうなあという感じ。

あとね、何かと傷をかばうのと、入院中の体力低下で、全身筋肉痛がひどくて💦
でも、筋肉痛はある意味強い筋肉をつくる為に必要な痛みとも言われるし。

あと、きっと筋肉痛ではない、いろいろ炎症反応が起きているのかな。

まあ、無理をしない事が第一としか言えない。

気持ちがちょっぴり、沈んでいたので、外出はしました。
今のところ、釧路は雪はそんなの多くないほうですが、たぶん、時期が来たらドーン!と積もりそうです。
あとは、中途半端に溶けてツルツルがひどくならないことを祈るだけだよなあ。

そう言えば、少しずつ、地元の地域活動支援センターのイベント実施が再開されたらしく、行きたいなあと思ったけど、運悪く、時間が通院とマルかぶり……。
でも、楽しみが増えるのやっぱりいいね。

明日は近くのお店も初売り始まるし。

少しずついろいろな事が動きだしているなあ。

2022年1月1日土曜日

2022年がはじまりました。


そういえば、昨日(2021年の大晦日)ちょっぴりいろいろあった紅白。
直前になって、「まふまふくん」が出ることを知りびっくり。

ファンってわけでもないけど、動画の歌い手さんとしては人気あるし、実力もある人だし、そして、可愛いなあと思う存在なので、見てみることに。

しかも、歌ったのは「カンザキイオリ」さんの「命に嫌われている。」ときたもんだ。
 
ちょっぴり、メンヘラな世界観を醸し出して、しかも、ほぼマスク姿のイメージがつよいまふくんが、マスクなしで歌っている姿がまた素敵でした。

娘の神田沙也加さんの急死で紅白辞退した、松田聖子さんの事を思うと、なおさらせつなさを感じたのはわたしだけかな?

そんなこんなで、迎えた2022年。

とりわけ、なにか特別な事もなく、1日が過ぎようとしています。(笑)
さっきまで、「逃走中」みてたくらい。(ヒカキンが150万とったよ。)

あっという間に、仕事復帰まであと3日かあって感じです。

明日は、ちょっと買い出しでも行こうかな。
近くのお店が珍しく2日間休みなのでちょっと遠くに行こうかと。
だいぶ、ご飯が食べられるようになり、体重戻りそうで怖いです。(笑)

そろそろ、友だちや職場のなかまに会いたいな。