2021年4月3日土曜日

こだわりすぎてるのかなあ。


ここ数日、体調最悪でした。
だいぶ心も閉ざしていた状態なんだなあと実感。
だって、なんか、自分の言葉が否定されてばかりだなと感じているうちに、「言ったところで無駄だ。」「誰も私の気持ちなんてわかってくれない。」と納得のいかない気持ちの折り合いばかりをつけて、なんとかポジティブに行こうと思って、無理やり笑顔作る日々。

本当は、泣きたいっす。

腹立つこともそれなりに多くて、「殴るける」OK!と言われたら多分、ボコってる。

わかってもらえないもどかしさ。
同情はしてくれるけど、共感はしてもらえないんだという残念感。

何をやるにも誰かと協調してやるのが昔から苦手。

小学校で自由研究が宿題だった時も、ひとりでやるとはかどって発表会に選ばれるくらいのものをやれるんだけど、これに「一緒にやろう。」と誘われてやるものは結局、みんなに合わせることに必死になりすぎて、やりたいことがやれない苦痛を味わうどころか、結局、カタチにならずに終わってしまうこともあったよな。

いろいろ思いが強すぎて、最近、うんざり気味です。

前回、ブログで「I am hereの会は仲良し集まっての会にしたくない」という表現がどうやら物議を醸しだした様子で。

「出会いが欲しい」だけじゃ参加できないの?
「友達が欲しい。」だけじゃ参加できないの?
「厳しい事ばかり」はめんどくさいんだけど。

散々なこと言われ、気持ち沈んでいます。(笑)

結論からいえば。
出会いが欲しい、友達が欲しいは全然OKです。むしろ大歓迎!!
これから、コロナが落ち着いたら、地元だけじゃなく、帯広や札幌でいろいろな当事者の会の人との交流も計画していたし、それができたらいいなという思いがあったんですけど。
楽しいこと、どんどんやっていくつもりだったのですが。

ただ、ここ最近、勘違いしないでほしいのは、
「自分の成長、そして釧路の街づくりを考えていくことを忘れない」ってことで。
いわゆるベタベタ・なあなあになりすぎて、「ただ、楽しかった!」「おもしろかった!」で何も残らず、終わってしまうのは求めていることと違うと思っただけの話です。

ある意味、I am hereの会でやっていることは、地域の人たちと一緒にできるコトで釧路の街づくりを行っていくことがメイン。いわゆるそのための「企画提供の場」だったり「チャンス提供の場」と考えています。

その中での出会いや友達作りはあっておかしくないよなって私は思うんだけど。

こだわりすぎているのかなあ💦

誰かが「場」を作るんじゃなくて、自分たちで「場」を作るってそんなに「高次元」なことで、「能力」が必要なことなのかなあ……。

私は自分の障がいを自分なりに乗り越えたり、コントロールする方法を探したくて勉強したり、していく中でそういった情報共有したいっていう思いもあるのですが。

医者に任せておけば大丈夫、支援者がいるから大丈夫!
なにかあれば、その人たちがちゃんとしない、社会がちゃんとしない、健常者の差別だからで済ませられる?

それでいいのかなあ……。

その人たちがいなくなったら、自分一人で生きていける??
そこまで考える私が考えすぎなのかなあ。こだわりすぎているのかなあ……。

なんか、ごめんなさい。